よくあるご質問

セイノーロジックスの新卒採用に寄せられるよくある質問を掲載しています。

  1. 求める人物像について教えてください。

    こちらの「求める人物像」をご参照ください。

  2. どのような部署がありますか?

    6部署あります。

    【VOTAINER部】
    小口貨物の混載輸送(LCL)を扱う部署です。営業課、食品担当課、カスタマーサービス課から構成されています。

    【企画営業部】
    大口貨物のコンテナ輸送(FCL)を扱う部署です。FCL課、新規企画営業課から構成されています。

    【LCLオペレーション部】
    輸出・輸入書類の作成、船社からのコンテナスペース確保、および倉庫と連携してコンテナ内の積み付け手配を行う部署です。
    輸出業務課、VAN PLAN課、輸入業務課、スケジュールチーム、プライシングチームから構成されています。

    【海外物流部】
    お客様のご要望に応じてアレンジした輸送サービスをご提供する部署です。
    営業課、カスタマーサービス課から構成されています。

    【コーポレート部】
    会社の運営にかかわる部署です。
    人事・労務課、総務課、経理課から構成されています。

    【イノベーション推進部】
    DX推進やデータ分析などデジタルの力を活用し、顧客体験の向上やサービス品質の向上、社員の働く環境改善を進める部署です。

  3. 入社したらできること、どのような仕事・業務があるか教えてください。

    【営業】
    お客様と直接お会いしてサービスをご提供することがメインですが、お客様からいただいた生のご意見を活かして真新しいサービスを開発することもあります。新しいサービスは、お客様の潜在的な輸送課題の解決にもつながるため、自身の提案が社会貢献につながっていることを実感することができます。

    【カスタマーサービス】
    迅速かつ丁寧にお客様のご要望にお応えすることが主な業務です。的確なサービスのご提案やご案内をするため、輸送に必要な専門知識を幅広く習得し、お客様のお役に立てる輸送のプロフェッショナルを目指します。

    【業務】
    輸出ではB/Lと呼ばれる船荷証券、輸入ではA/Nと呼ばれる到着案内などの書類を正確に作成します。

    【VAN PLAN】
    海外代理店や船会社、倉庫と交渉し事業の根幹である混載輸送サービスを日々作り上げます。

    【その他】
    人事総務、コスト分析など会社の運営を支えるチーム、最先端のDX技術を学び、会社に対して提案、導入から実運用までを実現するチームなどもあります。

    どの部署も、新しい提案を形にしていく力やコミュニケーションを大切にしており、他部署との思考のコラボレーションによって新たな課題を掘り出し、解決策を模索するための環境が整っています。

  4. どのような社風ですか?

    ・「笑顔とお辞儀と元気な声」を環境整備の合言葉としており、当たり前のように他人を思いやることができるあたたかい雰囲気の会社です。困っている人がいたら手をさしのべるのが「仲間」という考えが根付いています。
    ・上司・部下という立場は関係なく、積極的に意見が交換できる環境です。
    ・部署の垣根を超えてコミュニケーションをとることができる風通しの良さがあります。
    ・自ら発言して行動できる社員に対して、その姿勢を応援・評価する文化があります。学歴や社歴を問わず新しいプロジェクトへの参加が可能で、早くから経験を積むことができます。
    ・明るくて楽しい雰囲気の会社です。活気があり、社内イベントでは社長から新入社員まで一緒に楽しみます。
    ・どの部署であっても、課題発見力、提案力、問題解決力を生かして活躍できる環境があります。

  5. 選考の流れ、選考にかかる期間について教えてください。

    選考にかかる期間は例年おおよそ2か月となっております。選考例につきましては下記の通りです。
    WEBプレエントリー > 説明会参加>エントリーシート提出 > 面接(3回)+適性検査 > 内々定

  6. 入社後にはどのような研修を行いますか?

    1年間のスケジュールを組み、各部署/各課でのOJT研修を行いました。(2022年度入社の新入社員研修実績)
    業務の手順について説明を受けるだけではなく、その背景にある理由や目的なども併せて学ぶことができる研修です。先輩社員に教わりながら実際にお客様とやり取りする中で実務と知識の両方を養うような実践的な研修を実施いたしました。
    全部署を経験することで、会社の中でのその部署の役割や位置付け、それぞれの部署間の連携や流れまでを肌で感じ、効率的に身につけることができます。

  7. 勤務地について教えてください。

    勤務地は横浜本社、名古屋支店、大阪支店の3か所が主です。本社、支店間で転勤の可能性もあります。国内には他にも営業所がありますので、場合によっては地方での勤務もあります。
    また、海外ではアメリカ、ヨーロッパ、アジアにも拠点がありますので、海外駐在員として海外で活躍できる機会もあるかもしれません。