今日は何の日

12月20日(金):シーラカンスの日

1952(昭和27)年、7500万年前に絶滅したとされていたシーラカンスがコモロ諸島のアンジュアン島沖で
捕獲され学術調査が行われた。1938(昭和13)年12月22日に南アフリカで捕獲されて生存は確認されていたが、学術調査が行われたのは初めてだった。シーラカンスには発見者であるラティマー女史にちなんで、ラティメリア・カルムナエという学名がつけられている。

過去の主な出来事

●「蓄銭叙位令」布告。銭貨の流通を図る為、貯蓄量に応じて位階を授ける(711)
●後白河上皇の子・守仁親王が即位して第78代天皇・二條天皇に(1158)
●足利義輝が室町幕府13代将軍に就任(1546)
●ナポレオン1世の甥、ルイ・ナポレオンがフランス大統領に(1848)
●津軽海峡で最初の霧笛鳴る。本州東海岸の尻屋崎灯台に設置(1879)
●東京郵便電信局で、一般郵便物の配達遅延防止の為の年賀郵便特別扱いを開始。翌年から15日受付に(1899)
●東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称。日本初のデパート式の営業(三井との連名で「デパートメントストア」宣言)を開始(1904)
●伊藤博文が統監となり韓国統監府を置く(1905)
●東京駅開業により東海道本線の起点を新橋駅から東京駅に変更。それまでの新橋駅を「汐留駅」に、烏森駅を「新橋駅」に改称(1914)
●神奈川県足柄下郡小田原町・足柄町・大窪村・早川村と酒匂村の一部が合併・市制施行して小田原市に(1940)
●東京・青山に東京ボウリングセンターが開場。日本初のボウリング場(1952)
●仏領コモロ諸島でシーラカンスの初の学術調査を実施(1952)
●厚生省が水俣・四日市など6か所を公害病対象地域に指定(1969)
●ワシントンの10か国蔵相会議でスミソニアン・レートが決定。基準為替相場が1ドル360円から308円に(1971)
●小笠原諸島・西ノ島のすぐ横での海底火山活動により新島が出現。「西ノ島新島」と命名(1973)
●上越新幹線・越後湯沢 - ガーラ湯沢が開業(1990)
●トイザらスの日本第一号店が茨城県稲敷郡阿見町に開店(1991)
●映画監督伊丹十三 没 <64歳>(1997)
●ポルトガルから中華人民共和国へマカオが返還される(1999)
●エリザベス2世がヴィクトリアの81歳7か月29日を抜いて史上最高齢のイギリス国王となる(2007)

誕生花:パイナップル (Pineapple)  

花言葉:完全無欠

誕生石:オパール

石言葉:幸福を得る

※営業日の9:00AM頃に内容が更新されます。